スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

1月, 2016の投稿を表示しています

いつもオンラインじゃなかった時

特にこれといった趣味もないので、暇ができたらブラウザを開く。 見るサイトは決まっていてヤフーとかIT系のサイトとか、たまに気になったこととか検索。 今日もまたdailyportalを眺めて、こんな記事を読んだ。 90年代のホームページ素材集で「桃太郎」をーdailyportal http://portal.nifty.com/kiji/160127195580_1.htm 桃太郎の話自体は特に何も思わなかったけど、インターネットがまだ常時接続じゃなかった頃を急に思い出した。 僕がパソコンに初めて触れたのは2000年くらいだっただろうか。 だいたい一家に一台PCがあるかないかでADSL接続でインターネットに繋いでたら最新みたいな感じだったと思う。 やや時代に遅れながら家にパソコン来たけど、インターネットは最初ダイアルアップだった。 ネットに繋いでいる間は電話が使えなかったし、速度が遅くてページを開くことに待ち時間を要するのが当たり前だった。 学校でパソコン部に入っていたけど、使っていた端末ががオフライン環境のwin98PCでゲームとかフリーソフトは家で頑張ってダウンロードしてた記憶がある。 (今はほとんどアクセスしなくなったけど、vectorとか良くつかってたような) それから15年くらいたって、iPadとかいうタブレットでこのブログを書くなんて、当時は想像もできなかった。しかも電波が入るところならどこでもインターネットできるなんてなおさら。 便利な時代になったなーと思うけど、昔ほどわくわくしないのはどうしてだろうか。 自分の興味が薄れたから?それともコンピュータやインターネットがコモディティになったから?仕事で毎日使って飽きてるとか? 初めてPCとインターネットに触れた時の気持ちを、もう一度思い出したいと思う今日この頃。